証明写真は機械でとっても700円。写真館でとる場合はそれ以上料金がかかってしまういます。就職活動やTOEICなどの資格試験のたびに都度出費は財布に痛いものです。
しかし自分で作成したら4枚30円ほどに出費を抑えることができます。少しでも出費を抑えたいと考えている人がおりましたら一度参考にして作成してみてください。
[wordpress]カテゴリ別アーカイブ(月次)を出力する方法 修正版
以前の記事で同様なことを記事にさせていただいておりましたが、紹介していた方法では指定されているカテゴリに該当記事がないのにもかかわらずアーカイブリンクが出力されてしまうという現象が起きていました。その現象を解消する方法を紹介いたします。
webディレクターだけど、初心者に役立つサイト教える URLのみまとめ
一時期まとめサイトで話題になった「webディレクターだけど、初心者に役立つサイト教える」のURLのみをまとめた紹介ページです。
仕事中にまとめサイトを開くのはちょっと…と思っている方がいましたら使用してください。
“webディレクターだけど、初心者に役立つサイト教える URLのみまとめ” の続きを読む
WordPressの特定ディレクトリにBasic認証をかける方法
特定のディレクトリ以下に閲覧制限をかけたいときに使える方法のひとつです。
“WordPressの特定ディレクトリにBasic認証をかける方法” の続きを読む
ヘッダ固定時のページ内リンクのずれを解消する方法
position:fixedを使ってヘッダを固定した場合、ページ内リンクの位置がヘッダの高さ分ずれてしまいます。どのように調整すればいいか紹介いたします。
[javascript]exvalidation.jsが動作しない時必見!代わりとなるjavascriptを紹介
jqueryのバージョンによってはexvalidation.jsが動作しない場合があります。
※特に新しいバージョンのjqueryを使用しているときに動作しなくなった方が多いのではないでしょうか?
動作しなくて困ったという方にオススメできるjavascriptを紹介いたします。
“[javascript]exvalidation.jsが動作しない時必見!代わりとなるjavascriptを紹介” の続きを読む
[javascript]レスポンシブデザインのWEBに使用できる!現在のウィンドウサイズの取得と判定をして処理を変更する方法
レスポンシブ対応のときウィンドウ幅でjavascriptの動きを変更したいと思ったことはないでしょうか。今回jQueryを用いてウィンドウ幅に合わせて処理を変更する方法を見つけましたので紹介いたします。
“[javascript]レスポンシブデザインのWEBに使用できる!現在のウィンドウサイズの取得と判定をして処理を変更する方法” の続きを読む
[wordpress]カテゴリ別アーカイブを出力する方法まとめ
WordPressのテンプレートをつくる際、デフォルトでそういう関数を用意していないのか!といいたくなるような部分ですが、今回はそのような部分をどのように実装するかまとめましたので、紹介いたします。
“[wordpress]カテゴリ別アーカイブを出力する方法まとめ” の続きを読む
PCの脆弱性をチェックするツール「MyJVN」
PCに疎いけど、セキュリティ関係の事はしっかりしておきたい。
そういった方におすすめのツールです。
具体的にはPCにインストールされているソフトウェアが最新かどうかチェックするツールです。これを使えば完璧という事ではありませんが、最低限チェックしておきたいですね。
【javascript】西暦を自動的に更新されるようにjavascriptで表示する
今回は西暦を自動的に更新されるようにできるjavascriptをメモしておきます。
・現在の西暦を自動的に取得する方法。
・最終更新日の西暦を取得する方法。
2パターンあります。
コピーライトの部分とかに使うと色々楽かと思います。