最近レスポンシブ対応のサイトが増えてきました。
しかしFacebookのLike Boxなどはタグを取得する時に横幅を指定して取得します。
どうやってレスポンシブに対応するんだろう?そう思って調べたら対応できるようにするcssを発見しました。

このCSSを入れるとFacebookのウィジェット関連は全てレスポンシブに対応する。

fbcomments,
.fb_iframe_widget,
.fb_iframe_widget[style],
.fb_iframe_widget iframe[style],
.fbcomments iframe[style],
.fb_iframe_widget span{
width: 100%! important;
}

もし部分的にレスポンシブ対応したくない箇所がある場合は、適当なdivで括ってあげて、うまくcssを調整すればよいかと思われます。(そんなことめったなことが無い限り無いとは思いますが…)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です