このブログはPHPアプリの無料クラウドサービス PHP APPSを利用しております。
無料かつ気楽に最新のWordpressが利用できるので、大変重宝しております。(1年以上使用しておりますがアップデートで躓くことは一度もありませんでした。)
いずれPHP APPSのことについて触れた記事を書こうとは思います。
今回はPHP APPSで独自のテンプレートを作成した時にエラーが出ましたので、その解決方法を記事にいたします。
エラーの内容はタイトルの通り「Parse error: syntax error, unexpected T_STRING in ○○○ on line 1」です。
XHTMLで記述する場合は、
と1行目に記述しますが、先頭の「」の部分がPHPコードのオープンタグと勘違いされてPHPのパースエラーが出てしまうとのことです。
解決方法としては以下のような方法があげられます。
1..htaccessに以下の内容を入れる
php_flag short_open_tag Off
少ないとは思いますが、サーバによっては.htaccessが使用できない場合があります。
PHP APPSの場合はFTPに接続してもWordpressのテーマやプラグインが入るディレクトリより上のディレクトリには移動できませんでした。
2.php.iniに以下の内容を入れる
short_open_tag = On
こちらもサーバによっては変更できない可能性があります。
そもそもサーバにある程度知識がある人でなければいじりたくないようなところですね。
3.テンプレートの記載を変える
[html]
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
[/html]
↓
[html]
<?php echo ‘<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>’."\n" ?>
[/html]
こちらが一番安全で手軽に対処できる方法かと思われます。実際これで解決できました。
お知らせ
WordPressのことについてwikiにまとめていこうと思っておりますので、こちらもご参照いただければと思います。
初心者でも簡単!Wordpress導入方法