パソコンを長い間使っていると、知らぬ間にハードディスクの容量が少なくなっています。ソフトのインストールなどもありますが、インストールしたソフトを抜いてもなんだか容量が少ないように感じる…
そういう方はWindowsUpdateのゴミファイルの削除をしてみましょう。
「知らなかった」という方は、ぜひ一度試してみる価値ありです。

削除方法

step1

スタートメニューの「アクセサリ」→「システム ツール」から「ディスク クリーンアップ」を起動し、スキャンするドライブにシステムドライブを選択します。この時にOSがインストールされているドライブを選択します。

step2

スキャンにしばらく時間がかかるので、終わるまで待ちます。

step3

ディスククリーンアップのリストが出てきますので、「WindowsUpdateのクリーンアップ」を選択し、「OK」を押します。
windowsupdate_img01

※私が使用しているパソコンは4年ほど使っておりますが、8.32GBもありました。

ハードディスクが大容量になっている時代で、あまり容量を気にしなくてもいいようになりましたが、使用していないものは削除しておくと気持ちがいいですよね。

参考サイト:知ってた?WindowsUpdateで出来た「ゴミ」を削除すれば○GB空く!
http://matome.naver.jp/odai/2138181537629737301

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です