12/6放送の日本テレビ「世界一受けたい授業」で「30代以上の人には聞こえない音」が放送されたところ、20代以下でも聞こえない人が続出。実は放送されていなかったとのことです。
不安になった方はこちらでチェックしてみましょう。

レベル1 13kHz 41 ~ 50歳くらい

レベル2 15kHz 31歳 ~ 40歳くらい

レベル3 16kHz 25歳 ~ 30歳くらい

レベル4 18kHz 18歳 ~ 24歳くらい

レベル5 20kHz 13歳 ~ 17歳くらい

レベル6 21kHz 聞こえたら人間ではない

モスキート音

17キロヘルツ前後の高周波音のことで、蚊の羽音のようなキーンという不快な音なのでこう呼ばれています。
人間は老化にともなって高い周波数の音を聞き取りにくくなります。
そのためモスキート音は、個人差はありますが20代前半までの若者にはよく聞こえます。しかし、それ以上の年代の人には聞こえにくくなります。
このモスキート音がどのレベルまで聞き取れるかで、あなたの『耳年齢』が分かります。

※2014年12月10日追記
YouTubeは16kHzでカットされるそうです。以下は実験された方の動画です。

モスキート音の実験はYouTubeではなく、以下のようなサイトの方がよさそうですね。
大人には聞こえない音/聴力検査FLASH (Mosquito Sound)
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です