MovableTypeデフォルトのフィードはatom形式で出力されております。 RSS2形式でも出力したい場合どのようにすればよいのか、紹介いたします。 step1.該当ブログのインデックステンプレートにRSS2形式用の …
投稿者アーカイブ: hetare
WordPress4.0はメジャーアップデート?本ブログをアップデートしてみた結果…
WordPress4のアップデートの報告がありました。 テーマやプラグインの互換性がちょっと気になるところでしたが、まあ壊れてもいいやと思い、本ブログの管理画面よりアップデートしてみました。その結果は…
悪質な詐欺通販サイト(フィッシングサイト)の見分け方のコツ
最近は通販が当たり前の世の中になっており、日常的に使用されている方も多いのではないかと思います。ただ、普段から使っている人でも詐欺サイトに引っかかってしまったという話も耳にします。 SNSで、勝手にアカウントがのっとられ …
WindowsUpdateのゴミファイル(使用していないファイル)の削除方法
パソコンを長い間使っていると、知らぬ間にハードディスクの容量が少なくなっています。ソフトのインストールなどもありますが、インストールしたソフトを抜いてもなんだか容量が少ないように感じる… そういう方はWind …
【ダイエットが続かない人必見!】即効性のあるお手軽ウエストダイエット「オチョダイエット」
「夏に向けてダイエットをしていなかった。」という方に朗報です。今回は「オチョダイエット」と呼ばれているエクササイズを紹介いたします。 オチョダイエットは『頑張らないダイエット』などはしない、新しいダイエット法で 腰や腹回 …
ウェブサービスのロゴの使用(youtube・Twitter・Facebook・LINE)注意点まとめ
赤十字のマークは迂闊に利用できないということが話題となっておりますが、結構知らなかった人が多いのではないでしょうか?自分は医療関係であれば使用できるものだと思っておりました。 (救急箱の十字マークは緑や青が多いことを考え …
WordPress Popular Postsをアップデートすると正常に動作しなくなった!という人に正常に動作させる方法を紹介。
当サイトもサブカラムに人気記事を表示させるために「Wordpress Popular Posts」を使用しております。 ※「Wordpress Popular Posts」は人気記事を表示させることができるプラグインです …
“WordPress Popular Postsをアップデートすると正常に動作しなくなった!という人に正常に動作させる方法を紹介。” の続きを読む
【javascript】チェックボックスをチェックしないとサブミットできないボタン
個人的には結構使用する動作なので紹介いたします。 プライバシーポリシーや20歳以上の確認を行うときなどに有効ですね。 残念ながらフォームのスパム対策としてはおそらく効果は無いと思われます。
【javascript】レスポンシブデザインにも使用できる!マウスオーバーするとメインの画像が切り替わるjQuery「ImageNavigation」
今回はマウスオーバするとメインの画像が切り替わるjavascriptを紹介いたします。 FLASHなどではこのような動きをするものはあるのですが、jQueryではなかなかありそうでない動きですので、重宝するのではないかと …
“【javascript】レスポンシブデザインにも使用できる!マウスオーバーするとメインの画像が切り替わるjQuery「ImageNavigation」” の続きを読む
ペプシマン好きにはたまらない!ペプシコーラで使用されている「pepsiフォント」を紹介
2年ほど前に投稿させていただいた、ドラえもんロゴの文字「ドラえ文字」の記事がそこそこ人気がありますので、新たにフォントを紹介したいと思います。 今回はペプシコーラで使用されているフォント「pepsiフォント」を紹介いたし …