企業サイトなどのサブカラムメニューに使用することが多いかと思います。
以下MTのコードとなります。
(今いるディレクトリの時にclass=”active”を追加するようになっております。)
<h3><a href="<MTTopLevelFolder><MTBlogRelativeURL><MTFolderPath>/</MTTopLevelFolder>"><MTTopLevelFolder><MTFolderLabel></MTTopLevelFolder></a></h3> <MTSetVarBlock name="toplabel"><MTTopLevelFolder><MTFolderLabel></MTTopLevelFolder></MTSetVarBlock> <mt:setvarblock name="page_folder"><mt:PageFolder><$mt:FolderLabel$></mt:PageFolder></mt:setvarblock> <MTTopLevelFolders> <MTIfFolder name="$toplabel"> <mt:SubFolders> <mt:FolderHeader><ul></mt:FolderHeader> <li<MTIf tag="FolderLabel" eq="$page_folder"></MTIf>><a href="<MTBlogRelativeURL><MTFolderPath>/"><$mt:FolderLabel$></a><$MTSubFolderRecurse$></li> <mt:FolderFooter></ul></mt:FolderFooter> </mt:SubFolders> </MTIfFolder> </MTTopLevelFolders>
解説についてはこちらのサイトを参照してください。
参考:Shiki Log MovableType でサイドにフォルダ一覧メニューを表示させる