筋トレは正しいフォームで行うことにより、短時間で負荷をかけることができます。
今回はホンマでっかTVで紹介された谷本先生流のトレーニング法を紹介いたします。
発表者:運動生理学評論家 谷本道哉先生
テレビの内容が気になる方はこちら
第3位 谷本流 ブルガリアンスクワットハイパー
お尻の筋肉がしっかりつくと脂肪も引っ張られ美尻になれるそうです。
片足を椅子にのせてスクワットするのが、ブルガリアンスクワット。
谷本流では、それにひねりを加えます。
1.イスを用意し、片方の後ろ足をのせる。
2.足をかけたまま、前傾になりながらしゃがむ。
3.イスにかけたままでいる足と同じ側を下になるように上半身をひねる。
4.その状態のまま上体を起こす。
5.「2」~「4」を繰り替えす。
6.反対側も同様に行う。
10回×2セット 週2、3回おこなってください。
※こちらの動画は通常のブルガリアンスクワットです
第2位 谷本流 フレンチプレスハイパー
これですっきり二の腕になれるフレンチプレスハイパー。
上腕三頭筋を鍛えると二の腕がスッキリ、女性の振り袖防止になります。
1.水を入れたペットボトル(1~2kg)を鍛える方の手で持ち、頭の後ろにもっていく。
2.反対側の手で鍛える腕の肘をひっぱり、さらに伸ばす。
3.ペットボトルを持っている腕の方に上体を傾け、ペットボトルが垂直になるように上下させる。
女性の場合には、限界になる負荷で10回行います。
上がらない場合には、重りを軽くして10回行えるようにしてください。
※こちらの動画は通常のフレンチプレスです
第1位 谷本流 ロシアンツイストハイパー
これでくびれができる、ロシアンツイストハイパー
腹筋は臓器を支えています。腹筋が弱いと下腹がでやすくなります。
細く見えていても、下腹のでている女性は腹筋が弱いためです。
1.仰向けに寝転がり膝を立てる。
2.両手を合わせ腕を伸ばした上体で途中まで起き上がり、お腹に力を入れた状態で片側だけに上体を10回振る。
3.反対も同様に行う。
※こちらの動画は通常のロシアンツイストです。